チリングユニット総合カタログ
- 発行年月
- 2021/04
- 総ページ数
- 451ページ
- 販促NO
- CL21096
- 主要掲載商品
- INDEX
特長
ラインナップ
掲載されている仕様・価格は発刊当時のものです。ご注意ください。
カタログを見る
PDFをダウンロードする
目次から選択する
- INDEX P2
- 特長
P3〜8
- 空間、用途に合った最適なシステム P3〜4
- 冷媒R32採用機種 P5〜6
- 機能性と信頼性 P7〜8
- ラインナップ P9〜10
- 商品紹介 P11〜12
- 商品紹介 モジュールチラー
P13〜36
- 空調用熱源機 ヘキサゴンフォース32 P13〜35
- MEMO P36
- 商品紹介 スタイルフリーチラー P37〜46
- 商品紹介 モジュール制御専用・制御機器
P47〜50
- 高機能モジュールコントローラー P47〜49
- モジュールリモコン P50
- 商品紹介 空冷チリングユニット P51〜66
- 商品紹介 空冷チェスバック P67〜70
- 商品紹介 水冷ウォーターチリングユニット P71〜82
- 商品紹介 水冷ブラインチリングユニット P83〜96
- 商品紹介 制御・保守
P97〜102
- インテリジェントタッチマネージャー P97〜98
- 統合管理システム ビル統合監視盤D−BIPS P99〜100
- 空調設備メンテナンスシステム エアネットIIサービスシステム P101〜102
- 商品紹介 関連商品
P103〜105
- ハイブリッド空調システムのご紹介 P103〜104
- チラーリース/ターボ冷凍機 P105
- 技術資料 技術資料編
P106〜173
- 技術資料編 P106
- [1]電気配線図 P107〜122
- [2]電気特性 P123〜127
- [3]機外配線要領 P128〜137
- [4]性能特性 P138〜152
- [5]加熱能力デフロスト補正係数 P153
- [6]ポンプ特性 P154〜158
- [7]使用限界 P159〜160
- [8]高調波電流計算書 P161
- [9]運転音 P162〜171
- [10]振動 P172
- [11]付属品 P173
- 技術資料 派生機・改装・オプション編
P174〜224
- 派生機・改装・オプション編 P174
- [1]派生機・改装・オプションリスト一覧 P175〜176
- [2]派生機 P177〜189
- [3]改装 P190〜200
- [4]オプション(キット)品 P201〜224
- 技術資料 システム構成例編
P225〜252
- システム構成例編 P225
- 熱源基本システム一覧 P226
- [1]単式ポンプシステム P227〜238
- [2]複式ポンプシステム P239〜252
- 技術資料 モジュールコントローラー制御編
P253〜343
- モジュールコントローラー制御編 P253
- [1]概要 P254
- [2]機器仕様 P255〜260
- [3]システム構成 P261〜263
- [4]入出力一覧 P264〜276
- [5]制御内容 P277〜319
- [6]異常時動作 P320〜324
- [7]復電時動作と停復電制御 P325〜334
- [8]設定項目一覧 P335〜336
- [9]チラー増設対応(応急運転) P337〜339
- [10]ロギング機能 P340〜343
- 技術資料 モジュールリモコン制御編
P344〜369
- 技術資料 モジュールリモコン制御編 P344
- [1]概要 P345〜346
- [2]接続方法 P347〜349
- [3]制御内容 P350〜357
- [4]スケジュール機能 P358
- [5]電源管理機能 P359
- [6]外部入出力との併用 P360
- [7]親機の設定機能 P361
- [8]停電時の動作 P362〜363
- [9]工場出荷設定一覧 P364
- [10]異常表示 P365〜366
- [11]異常発生時制御内容・異常リセット方法 P367
- [12]保守・メンテナンス時の操作 P368
- [13]増設要領 P369
- 技術資料 チラー単体制御編
P370〜394
- 技術資料 チラー単体制御編 P370
- [1]概要 P371
- [2]本体電装品箱 P372〜373
- [3]操作方法 P374〜375
- [4]運転制御 P376〜383
- [5]保護制御 P384
- [6]表示操作基板操作方法 P385
- [7]本体設定項目一覧 P386〜387
- [8]エラーコード一覧 P388〜390
- [9]エラーリセット、バックアップ運転方法 P391〜392
- [10]ポンプインバータ周波数設定方法 P393〜394
- 技術資料 施工編
P395〜449
- 施工編 P395
- [1]安全上の注意 P396〜397
- [2]搬入要領 P398
- [3]据付場所の選定 P399〜401
- [4]据付方法・基礎 P402〜409
- [5]配管施工 P410〜425
- [6]通信配線要領・本体設定要領 P426〜443
- [7]電気配線施工要領 P444〜447
- [8]高圧ガス保安法の適用について P448〜449
- 技術資料 フロン排出抑制法について P450
- 裏表紙 P451
- 2021年04月発行のカタログに準拠して掲載
ご利用上の注意 - 表紙の閲覧をご希望の方は「最初のページから見る」を押してください。